創傷治療(傷の治療)について
ワンちゃんネコちゃんが怪我をしたらどうされますか?
消毒しますか?ガーゼや絆創膏を貼りますか?どちらも日常的に行われてきた行為ですが、実は傷の治癒に全く逆効果であり、間違った行為です。

傷は化膿する?
消毒しないと化膿してしまうのでは?と思われる方もいらっしゃるでしょう。傷や正常な皮膚には常に細菌が存在しています。消毒薬を使用し一時的に細菌数が減ったとしても、すぐ細菌は繁殖し元の状態に戻ってしまいます。皮膚を無菌にすることは絶対にできませんし、する必要もありません。また、消毒薬は生体の細胞を破壊します。傷を治そうと頑張っている細胞を破壊してしまう可能性があるのです。消毒によって傷を悪化させることになります。
しかし実際傷が化膿することはあります。傷の中に異物や壊死組織が存在したり、血流に乏しい場所に細菌が定着した場合などは化膿しやすくなります。消毒するよりも異物や壊死組織を除去し、傷を洗い流したり、汚い液体が皮膚の中に溜まらないようにドレナージを行うほうが明らかに有効です。良かれと思い痛みを我慢してまで消毒する行為は、傷の治癒過程から考えると全く不要な処置です。実際当院では傷に対して消毒の処置を一切行っていません。全く問題無しです。
傷にガーゼはダメ?
それではガーゼや絆創膏はなぜ逆効果なのか?傷が出来るとジクジクしてきます。化膿しているからジクジクしているわけではありません。生体は傷を治すためいろいろな成分を傷に呼び寄せます。できてしまった傷を修復するためにあらゆる成分が集まってくるわけです。これがジクジクの原因です。細胞が増殖するためには水分が必要ですから、ジクジク湿った環境は細胞にとって大変活動しやすい環境なのです。
ガーゼや絆創膏はこの大切なジクジク(水分)を吸収して乾燥させてしまいます。昔から傷は乾かしたほうが早く治るといわれてきましたが、実際は乾燥させることで一生懸命頑張っている細胞の活動を妨げているわけです。全く逆効果ですね。それに傷にくっついたガーゼをはがすのは痛いですよね。ワンちゃん、ネコちゃんも当然痛いのです。
湿潤療法
当院では外傷に対して傷の潤いを保つ湿潤療法を実施しています。湿潤療法は生体の治癒能力を最大限に発揮する創傷治療です。各種のドレッシング剤(乾かさないよう傷を覆うもの)を使用し、湿潤環境を保つことにより、痛みの少ない動物にやさしい治療ができます。この治療を実施してからは、かなり大きく深い外傷も外科的な処置を必要とせず治療できていると実感しています。しかし動物の創傷治療は一筋縄でいかないことも多く、人で実践されている方法がすべて動物に適しているとは思えません。まだまだ試行錯誤が必要です。

背部広範囲の皮膚欠損

約2週間後

約50日後